News & Information新着情報 Home 新着情報 「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」の報告書を公表します 厚生労働省の「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」(座長:東邦大学 名誉教授 黒木 宣夫)は、精神障害の労災認定の基準に関する報告書を公表しました。 報告書のポイントは以下の通りです。 ・業務による心理的負荷評価 … 詳しくはこちら 非正規向け公的訓練 柔軟な日程・手法を検討――厚労省 非正規労働者のキャリアアップをめざし、柔軟な日程・手法による職業訓練に――厚生労働省は「公的職業訓練のあり方に関する研究会」(座長・今野浩一郎学習院大学名誉教授)を設置し、在職者に対する公的職業訓練の強化に向けた検討を進 … 詳しくはこちら 社労士業務システム「社労夢」の障害について 関係各位 弊所顧問先及び関与先、過去に関与先であった方及び左記記載の従業員又は従業員であった皆様へ(以下、関連先様といいます) 弊所の手続き業務で使用している「株式会社エムケイシステム」(大阪市)の製品、社労夢において、 … 詳しくはこちら 労働移動円滑化 モデル就業規則改正へ――政府・骨太方針を閣議決定 政府は6月16日、政策の指針となる「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太の方針)を閣議決定した。「新しい資本主義の加速」を柱に、成長分野への労働移動の円滑化やリスキリングによる能力向上支援など労働市場改革を進め、構造的に … 詳しくはこちら 特定技能2号 2分野から11分野へ拡大――政府 政府は、建設と造船・舶用工業の2分野のみに認めている在留資格「特定技能2号」について、9分野を追加して計11分野に拡大する運用方針を閣議決定した。追加されるのは、特定技能1号の対象分野のうち、自動車整備、素形材・産業機械 … 詳しくはこちら 毎月勤労統計調査 令和5年4月分結果確報 厚生労働省は毎月勤労統計調査 令和5年4月分結果確報を公表いたしました。 ○現金給与総額は284,595円(0.8%増)となりました。 うち一般労働者が369,615円(1.3%増)、パートタイム労働者が1 … 詳しくはこちら 男性育休促進へ給付率引上げ――政府・こども未来戦略方針素案 政府は、少子化対策の方向性を示した「こども未来戦略方針」の素案を明らかにした。今後3年間の集中的な取組みとして、男性育休の取得促進や、働き方と子育ての両立に向けた多様な選択肢の確保などを挙げた。両親ともに育休を取得した場 … 詳しくはこちら 精神障害の労災認定 迅速審査へ評価表見直し――厚労省 厚生労働省は、精神障害の労災認定基準の見直しに向けた専門検討会の報告書案を明らかにした。請求件数が大幅に増加するなか、審査を迅速・適切に行えるようにするため、業務上の心理的負荷に関する評価項目を追加・整理した新たな評価表 … 詳しくはこちら 障害者のテレワーク雇用を推進する企業向け相談窓口を開設しました 厚生労働省は、ICTを活用した障害者のテレワーク雇用を推進するため、個別具体的な課題の解決に向けたサポートを行う企業向け相談窓口を開設しました。 テレワークは、障害者の多様な働き方のひとつであり、自宅でも働くことができる … 詳しくはこちら 「3歳まで在宅勤務」盛り込む――厚労省・有識者研究会 厚生労働省は「今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会」(座長・武石恵美子法政大学教授)に、両立支援策の見直しの方向性に関する論点案を提示した。育児との両立支援に向けて、3歳までの子を育てる労働者がテレワークで働け … 詳しくはこちら 17 / 36« 先頭«...10...1516171819...30...»最後 »
お問合せ先 お気軽にお問合せください 03-5812-3966 受付時間:10:00~18:00 定休日:土日祝祭日 メールでのご相談・お問合せ News & Information 2025/11/06 退職手当賞与など 最高裁判決内容を反映――同一労働同一賃金ガイドライン 厚生労働省は、同一労働同一賃金ガイドラインの見直しに関する論点をまとめ、労働政策審議会の部会に提示した。現行のガイドラインに記載がない手当なども含め、最高裁で待遇の目的・性質が示された賞与、退職手当、家族手当など7種類の … 続きを読む Business Outline 労務相談 行政対応(役所の調査・立ち合い) 労務管理ITツール導入で業務効率化 給与計算代行 社会保険・労働保険手続 助成金申請代行 事務所案内 所在地 〒110-0016 東京都台東区台東4-29-13 日進ビル4階 電話:03-5812-3966FAX:03-5812-3967 東京都台東区の社労士事務所 田中宏和社会保険労務士事務所です。 東京都台東区の特定社会保険労務士が、あなたの会社の経営理念に沿って労務管理面から経営を強力サポートします。職場の人事労務トラブルや各種制度のお悩みを親切かつ迅速な対応で解消していきます。田中宏和社会保険労務士事務所までお気軽にご相談ください。
ご相談・ご依頼・お問合せ先 お気軽にお問合せください 03-5812-3966 メールでのご相談・お問合せ 受付時間:10:00~18:00 定休日:土日祝祭日 twitterでシェア facebookでシェア